タイのお買い物
こんにちは、タイの晩ごはんです。 いつもお世話になっている近所の タラート(市場)に、新しい屋台が店を広げていました。 それがカオカームー屋さん。
こんにちは、手羽先大好きタイの晩ごはんです。 手羽先、美味しいですよね。 焼いても良し、煮ても良し、揚げても良しのオールラウンダー。 しかも安い食材なので、日本にいたときも良く食べていました。 ところが、ここタイでは少し様子が異なります。
こんにちは、タイの晩ごはんです。 年の瀬も押し迫ってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 1年の締めくくりに美味しいお寿司が食べたい!という妻の要請を受けて、今日はBTSナナ駅近くにある日本食レストラン「ゆう奈」さんにやってきました。
こんにちは、タイの晩ごはんです。 気がつけば12月も半ばを過ぎて、年越しへのカウントダウンが始まっていますね。 今月は前半に色々忙しくてブログの更新もままなりませんでしたが、このままなし崩し的に新年を迎えることになりそうです。
こんにちは、コーヒー大好きタイの晩ごはんです。 バンコクでは街のいたるところにコーヒースタンドがあり、40~50B(≒¥140~175)ほどで美味しいコーヒーをいただけます。 とはいえ、毎日コーヒーを外で買うのも金銭的にバカになりませんし、タイではうっか…
こんにちは、スポーツではサッカーが大好物のタイの晩ごはんです。 今回、イベント用にサッカーユニフォームが必要になったので、バンコクで購入してみました。 タイのスポーツと言えばムエタイかセパタクローが思い浮かぶところですが、サッカー熱もかなり…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 日本はタイ以上(?)の猛暑が続いているようですが、皆さんお元気でしょうか。 こんなに暑いと外を出歩くのも億劫ですよね。 そんなときに重宝するのが移動販売車。 タイの田舎では、ソイ(通り)を行き来するこんな移動…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 タイの街を香り高く彩る魅惑の存在と言えば、そう屋台。 バンコク旅行で屋台巡りを楽しみにしている人も多いでしょう。 しかしバンコクでは現在、都市の再開発や美観の観点から屋台が少しずつ姿を消しつつあります。 そん…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 日本はまだまだGWの最中ですが、皆さんいかがお過ごしですか? ここバンコクはとてもとても暑い日が続いています。 聞くところによると、バンコクは近年まれに見る暑さに見舞われているんだとか。 この暑さにはさすがのタ…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 日本ではいよいよ10連休がスタートですね。今年のGWの海外渡航先の一番人気がタイ・バンコクなんだとか。 ぜひ、楽しいバンコク・バカンスをお過ごしください。 そんなタイですが、ソンクランが終わった4月~5月頃からい…
(マクロ・フード・サービス) こんにちは、日本にいた頃はコストコや業務スーパーをよく利用していたタイの晩ごはんです。 そういうところでもっぱら購入するのはパスタや油、調味料などの日持ちがするもの。 普通のスーパーで買うよりもずっとお得なので良…
(まどろみ中) こんにちは、タイムセール大好きタイの晩ごはんです。 良いですよね、スーパーのタイムセール。 お惣菜が半額になっていると、ついつい手が伸びてしまいます。 タイのスーパーでも夕方になるとお惣菜が安くなりますが、今回はそんなタイの地…
(TESCO店内) こんにちは、タイの晩ごはんです。 もうすぐ9月だというのに、日本はまだまだ40℃近い猛暑が続いているようですが、お元気でしょうか? 残暑見舞い申し上げます。 こちらタイは雨季で日中の最高気温が30℃前後と、日本の真夏よりも過ごしやすい…
(我が家のベランダにとまった小鳥) こんにちは、タイの晩ごはんです。 タイはまだ雨季が続いていますが、バンコクはそれほど雨が降るわけでもなく、曇り空でわりと涼しい日が続いています。 タイで困るのは天気予報なんですよね。日本の天気予報は優秀で信…
(Big C側から見たスカイウォーク) こんにちは、日本の一時帰国を終えてバンコクに戻ってきたタイの晩ごはんです。 それにしても今年の日本の夏の天候はちょっと異常でしたね。 酷暑に大雨、たび重なる台風にまた酷暑…。 とくに今も続いている暑さにウンザ…
(駅前のコインロッカー) こんにちは,タイの晩ごはんです。 バンコクでここ最近,いきなり目につくようになったのが上の写真にあるコインロッカーです。 つい最近までこんなものなかったのに,気がつけばバンコク中のBTSやMRTの駅に設置されるようになりま…
(アマリンプラザ) こんにちは,気がつけばもう12月なんですね。タイの晩ごはんです。 今年もあと1ヶ月。忙しい日々が続くと思いますが,年末年始の休暇を利用してタイに旅行に出かける計画を立てている方も多いことでしょう。 今1年の中でで一番涼しい時…
(Rain Hill) こんにちは,タイの晩ごはんです。 日本は年末年始並みの寒波に襲われているようですが,皆さんお元気でしょうか? そんな中でもここタイの日中気温は毎日30度を軽く超える日がずっと続いています。 そうは言ってもさすがに朝晩は涼しくなって,…
(マナーナコーンビル) こんにちは,調味料にはちょっとうるさいタイの晩ごはんです。 料理には絶対に欠かせない各種調味料。 塩・コショウ・砂糖を基本として,世界には様々な種類の調味料があります。 日本だとやはり醤油,味噌,味醂が絶対的な存在でし…
こんにちは,機体の整備不良によるフライトキャンセル を乗り越え,無事にバンコクに戻ってきたタイの晩ごはんです。 実はタイに戻ってきたこの週は,昨年亡くなられた前タイ国王の埋葬が行われていて,特に私たちがタイに戻った26日は火葬が行われる特別な…
(MRT Pahon Yothin駅近く) こんにちは,オトクな物に目がないタイの晩ごはんです。 バンコクで生活しているとよく見かける広告の一つに,"2 Buy Get 1 Free"というものがあります。 これは読んで字のごとく,2つ買うと1つは無料ですよ。というもの(類似と…
(一般道と高速道路が入り交じるバンコク郊外) こんばんは,タイの晩ごはんです。 暦を見るといつの間にかもう6月ですね。 私たちがバンコクに引っ越してききたのが今年の1月ですから,もうすぐ半年がたとうとしています。 その間はタイのあれやこれやに戸…
(木陰で休憩中) こんにちは,タイの晩ごはんです。 我が家の近所のモール,セントラル・ラップラオに入っているスーパーTops にあるワイン売り場については以前ちらりとお伝えしました。 地元志向というよりも輸入品の品揃えが充実しているこちらのTopsで…
(バンコクのスコール) こんにちは,タイの晩ごはんです。 ここバンコクは本格的な雨季のシーズンに突入しました。 タイの雨季は日本の梅雨とはちょっと趣が異なります。 シトシト雨が降り続くというよりも,雷を伴う激しい雨がしばらく降り続くんです。 日…
(プロンポン・ウタイ) こんにちは,タイの晩ごはんです。 カオマンガイ と並んで人気なのがガパオライス。 日本でも人気急上昇中で、コンビニでも販売されているほど。ちょっとビックリです。 そんなガパオライスの美味しいお店がプロンポンにあると聞いた…
(ユニオンモール) こんにちは,こっちに来てからまだ服を買っていないタイの晩ごはんです。 とりあえず必要なものは日本から持ってきているので大丈夫ですが,今後バンコクでも洋服を買う必要があるでしょうね。 ただ,市内のモールだとちと高い。 それだ…
(雨のバンコク・スクンビット通り) こんにちは,ワインのボトルは断然スクリューキャップよりもコルク派の,タイの晩ごはんです。 スクリューキャップは簡単に開けられて楽でいいんですけどね。やっぱりワインを飲む時にはコルクをキュッと開けた方が気分…
(日本の菜の花畑) こんにちは,タイの晩ごはんです。 バンコクで生活していてると日本のありがたさを改めて感じることがあります。 その一つが四季。 常夏のタイにいると四季がある国の良さをしみじみと感じますね。 季節によって変わる景色,情景,そして…
(JJモール) こんにちは,タイの晩ごはんです。 当ブログでも何度も取り上げていますが,タイは今一年で一番暑い時期を迎えています。 3月の終わりごろから6月にかけてこの暑さが続き,その後雨季がやってきます。 ところが今年はちょっと平年と様子が異な…
こんにちは,実はワイン大好きタイの晩ごはんです。 日本では良く飲んでいたワインですが,バンコクに引っ越してからはまだ一度もいただいていません。 理由としてはまず第一に暑いこと。 白ワインやスパークリングなら良いんですが,赤ワイン好きとしては日…