タイの生活
こんにちは、タイの晩ごはんです。 以前にもご紹介しましたが、我が家は タイの業務スーパー「makro(マクロ)」を良く利用しています。 マクロの良さは安いというのはもちろんですが、バンコクのローカルスーパではなかなか手に入らないものも置いてあると…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 タイの食生活に欠かせない屋台飯。 我が家でも週に1~2度、近くの市場に出かけて屋台飯を入手しています。 その市場の屋台、ちょくちょく入れ替えがあるんです。 この間はこんな屋台が店を出していました。
こんにちは、タイの晩ごはんです。 上の写真はコロナ前のタイ・プーケットのビーチの様子ですが、新型コロナウイルスによって状況は一変。 プーケット島を始め、観光で成り立っているタイ各地は壊滅的なダメージを受けています。 日本でも観光業界支援のため…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 先日、ちょっとした重い箱を持ち上げようとしとところ、背中(肩甲骨と腰の間あたり)に突然の激痛が! このグキッ!とくる感じ… 話に聞いていたギックリ腰をやってしまったのか?!
こんにちは、中華料理大好きタイの晩ごはんです。 多くの人種・文化が混在としている国際都市バンコク。 多くの華僑や中国系タイ人も住んでいますが、その割には手軽に食べられる中華料理屋さんが少ない。 もちろん、名の知れたホテルには有名中華レストラン…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 タイは雨季のシーズンに突入し、一時期の猛暑に比べると、少しずつ過ごしやすくなってきました。 この日は自分のスマホのSIMカードの解約のために、我が家のご近所のショッピングモール、セントラルプラザ・ラップラオにや…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 うちのバイクのバッテリーの調子が悪い。 しばらく前からエンジンのかかりが良くなくて、気にはなっていたんですが、コロナのステイホームでバイクに乗る頻度がすっかり下がってしまったこともあり、さらに厳しい感じにな…