(バンコク銀行本店)
こんにちは,タイの晩ごはんです。
私たちは今観光ビザでタイに滞在していますが,長期滞在するためにはタイの隣国に一度出て,再度ビザを取得する必要があります(これをビザランと言います)。
ビザ取得のためには必要な書類が色々あるですが,最近新たに銀行預金の残高証明書が必要らしい,という情報を入手しました。
はて,困りました。私たちは日本の口座に預金していますが,タイからではその証明書が発行できません。
それで今回タイ国内で口座を開設してみることにしました。
タイ国内での銀行口座開設には労働許可証(ワークパーミット)が必須の銀行が多いのですが,バンコク銀行は旅行者も開設できる,ということなので,早速行ってみました。
バンコク銀行で口座を開設するために必要なこと
色々調べてみると,バンコク銀行で口座を開設するには
・パスポート
・日本の運転免許証
・タイの住所がわかるもの
・運転免許証抜粋証明
この4つが必要らしいです。
パスポートは問題ないですね。
運転免許証も日本から持ってきています。国際運転免許証が必要と書いてあるサイトもあったので持参しましたが,必要なくなったそうです。
タイの住所に関してはホテルの住所でも大丈夫なこともあるそうですが,係員の裁量にもよるそうなので確かなことは分かりません。私たちは自分のアパートの住所を提出しました。
問題は運転免許抜粋証明書。
これは日本大使館で発行してもらわなければなりません。
それでまず大使館に出向きました。
場所は市内のルンピーニ公園の近く。最寄り駅はMRTのルンピーニ駅になります。
割合近いので,書類が出来たらすぐに銀行に向かいましょう。
ちなみに口座の開設は本店でしかできません。
大使館で運転免許抜粋証明書を取得するのに必要なものは
・証明発給申請書
・運転免許証(原本及びコピー)
・パスポート(原本及びコピー)
・手数料(590B)
になります。
証明発給申請書の見本がこちら。
日本語の書類なので問題ないですよね。
申請書を書いて手数料と一緒に提出すると,30分ほどで運転免許証抜粋証明を出してもらえました。
では,改めてバンコク銀行へGo!
バンコク銀行本店は日本大使館から歩いて30分ほどですが,バスも電車の便も悪いので,タクシーを捕まえたほうが無難。Uberだと45Bほど(≒¥144)でした。
(バンコク市内の移動に便利なUberの利用方法については三連休にバンコクでの移動に便利なUberを利用してみたのトピックを参照ください)
こちらがバンコク銀行本店の入り口。
一番左手の入り口に入ると便利です。
というのも,左側の入口から入ってそのまま奥まで進むと…
そう,バンコク銀行本店には日本語のサービスデスクがあるんです。
これは助かりますね。
この機械で受付番号を発券して,日本語サービスデスクに向かいます。
こちらが外国人専用のサービスフロア。
ちゃんとありました。日本語デスク。
係のお兄さんに口座を開設したい旨を述べると,必要な書類を出してくれます。
書類もサイン以外はこのお兄さんが全て書いてくれました。とても楽ちん。
書類作成のために聞かれたのは
・タイの現住所
・日本の住所
・職業(日本もしくはタイ),役職,月収,住所
・タイ国内の電話番号
・メールアドレス
などでした。
書類が完成すると(眺めているだけでしたが),その場で通帳が出来上がります。
日本でのキャッシュカードにあたるATMカードの発行には300B(≒¥960)かかりますが,これは必須でしょうね。
出来上がった通帳とATMカードがこちら。
ATMカードによる現金の引き出しは,バンコク市内であれば無料とのことでした。
他銀行ATM機器,他県からの引き出しは別途手数料がかかります。
こうして無事に口座が開設できました。
書類さえ揃えれば,思ったよりも簡単というのが率直な感想です。
ただ,今回の目的は口座の開設だけではなく,預金残高証明書を入手することです。
このことももお兄さんに伝えると,別の窓口まで案内してくれて,書類も書いてもらえました。
タイの人って基本親切ですよね。無愛想な店員さんも多いけれど。
そしてこちらが出来上がった預金残高証明書。
英語もしくはタイ語で出してもらえますが,今回は英語でお願いしました。
これでビザの取得が無事にできれば良いんですが,それはまた別の話。
ビザランに出かけた際にまたご報告します。
では,今日の晩ごはんです。
思ったよりも簡単だったとは言っても,やはりなんだかんだで一日がかりで疲れちゃったため,簡単にお鍋で済ませることにしました。
今日は豚スペアリブの洋風なべです。
作り方はまずフライパンでスペアリブを炒め,焦げ目がついたらお鍋にうつします。
そこにお水をはってコンソメスープの素,塩,お酒を入れて火にかけます。
沸騰してきたら各種野菜を投入して,全体に火が通れば完成。
最後にコショウをふると美味しく頂けます。
トマトや白菜,エリンギがいい味を出してくれています。
ポトフとお鍋の中間のような感じでしょうか。
たまにはこういうお鍋も良いですよね。
〆はご飯とチーズを入れて,リゾット風おじやでどうぞ。
今回は無事に口座開設と残高証明書の発行が出来ましたが,要件はまた都度変わってくるかもしれません。何しろここはタイですから。
あくまでも2017年3月現在の情報として,参考にして頂けると幸いです。
でも実際にやってみると割りと簡単に口座が開設出来てホッとしています。
これで現金を手元に置いておく必要もないですし,いざという時に日本から送金してもらうことも可能になります。
もしタイに長期滞在する際には,口座を一つ持っておくのも良いかもしれませんね。
今日もごちそうさまでした。