こんにちは、タイの晩ごはんです。
コロナ禍で日本でもフード関係をデリバリーするのが一般的になったと思いますが、ここバンコクはさらに進んでいます。
何しろ、もともと屋台などで買ったものを家で食べる(家では料理しない)という文化が根づいているタイ。そしてコロナ禍で仕事を失った人や、お客の減ったバイタクのドライバーなどがこぞって参入したおかげで、とにかくすごいことになっているんです。
我が家がよく使っているのは、フードパンダというサービス。Webからでもアプリからでも、簡単にデリバリーが頼めます。
フードパンダでは毎日プロモーションが行われていて、この日はこんなメニューを見つけました。
韓国料理の「Sukishi」というお店のメニューです。
とにかく、ディスカウント率がすごい。半額以下になっています。
このように、料理の写真をみても美味しそうなので、この豚豆腐チゲとチャプチェにガーリックチャーハンのセット、そしてポークBBQサラダにビビンバのセットをオーダーすることにしました。
こちらが会計画面。
本来の金額が1,015B(≒¥3,500)のところ、なんとお店のディスカウントにアプリのバウチャー90Bオフも合わせて、合計金額は294.25B(≒¥1,000)。
三分の一以下の価格になりました。これにはもちろん、デリバリーフィーの29B(≒¥100)も含まれています。
安すぎでしょ。
アプリから注文して待つことしばし。
料理が届きました。
ちょ、ちょっと。
想像よりも量が多いんですけど。
展開すると、こんな感じ。
やっぱり、かなりのボリューム。
とても一度では食べきれないので、翌日のお昼と分けていただきました。
味は本格的な韓国料理でしっかり辛いけれど、タイ料理と比べるとなんてこともない?
特にチゲとチャプチェが美味しかった。
ビビンバには大量のトビコがトッピングされていましたが、全部混ぜちゃうとトビコの存在が消えてしまうのでは?
というわけで、ビビンバは具材を肴にしていただいて、ご飯は〆でチゲに混ぜていただきました。
合わせるのはもちろん、韓国焼酎。
大満足の晩ごはんとなりました。
1,000円でこのボリュームなら文句なしですが、それもフードパンダのプロモーションがあってこそ。
もはや外で食べるよりも安いし、わずか100円のデリバリーフィーで届けてくれるのでとっても楽ちん。
食事を作るのが面倒くさいときや、ちょっと目先を変えたいときなどは引き続きパンダにお世話になりそうです。
今日もごちそうさまでした。