こんにちは、お蕎麦大好きタイの晩ごはんです。
家でも外でも蕎麦を食べるときはほぼ「盛り」なんですが、先日放送された「秘密のケンミンSHOW」で紹介していた、山形県の「冷たい肉そば」に刺されてしまいました。
そこで一度も食べたことがない「冷たい肉そば」を、しかもタイのバンコクで再現できるのか?
試してみました。
海外でTVerやNHK+を使って日本のTVを視聴する方法については、こちらをご覧ください。
「冷たい肉そば」の作り方(2人分)
では早速、作っていきましょう。
①鍋に水を張って干し椎茸を入れる
まずは鍋に水1L弱と、干し椎茸を加えて沸騰させます。
TVでは追い鰹をしていましたが、バンコクでは鰹節は貴重品なので、干し椎茸で良しとします。
②鶏肉を加える
鍋が沸騰したら、鶏もも肉を1枚加え、さらに沸騰させます。
再度グツグツしてきたら火を止め、蓋をしてそのまま放置してください。
③鍋が冷めたら鶏肉を取り出す
鍋が冷めたら、鶏肉を取り出します。
アクは適宜、取り除いてください。
このように、しっかりと鶏のダシが出ています。
④ダシに味付けする
再び火をかけて鍋が沸騰してきたら、顆粒だし小さじ1、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、醤油大さじ2を加えます。
そのまま中火にかけて、みりんのアルコール分を飛ばしましょう。
タイでみりんなんて手に入らない!とお嘆きの方は、ぜひこちらをお試しください。
⑤鶏肉を切り分けて鍋に戻す
鶏むね肉を1~2cmくらいの幅に切り分けたら、鍋に戻します。
こうすることによって少しでも親肉っぽい食感に近づけたいのと、ダシと鶏肉双方に旨味を加えていきます。
鶏むね肉を加えたら火を止め、スープが冷めるのを待ちましょう。
⑥蕎麦を茹でてダシを張ったら完成!
スープは冷蔵庫で冷たくするのではなく、常温。日本酒の「冷や」と一緒ですね。
蕎麦を茹でて、冷めたダシを張り、鶏肉と干し椎茸、ネギをトッピングしたら完成です!
⑦実食
スープはこのように、澄み切ったスッキリとした味わい。
鶏の旨味がいい感じで染みています。
麺つゆを使うレシピもあるんですが、そうすると普通のおそばとあまり変わらない感じになりそう。
味が薄ければ、塩で調整してください。
蕎麦は「冷たい肉そば」で定番だという「田舎そば」にしました。
本家の蕎麦はもっと太くて『ワシワシ』とした食感だそうですが、こればっかりはバンコクでは手に入らない。
でも、これでも十分に美味しいですよ。
鶏肉と一緒に食べると、さらにいい感じ。
温かい蕎麦にも、そしてもちろん盛りそばにもない、この「冷たい肉そば」の味わい。
初めて食べたけれど、もちろん本場で食べたこともない『なんちゃって』ではあるけれど、気に入りました。
これは確かに、酒のつまみにも良さそうですね。冷たいので蕎麦が伸びずに、ゆっくり食べられるのも酒飲みには嬉しいポイントです。
妻が蕎麦アレルギーなので、中華そばバージョンも作ってみました。
スープの作り方は全く一緒で、麺を変えただけ。
これが結構、美味しいんですよ!
麺は太めのものを使ったので、食感に関して言えばこちらの方が本家に近いかもしれない。
ワシワシ、ガシガシと麺をかき込む快感。
これもスープが冷たいからこそでしょう。
山形の「冷たい肉そば」をバンコクで作ってみましたが、個人的には大成功。
これは我が家の定番になりそうです。
いつか本場の「冷たい肉そば」を食べに、山形まで行ってみたいな…。
今日もごちそう様でした。