タイの晩ごはん

日本での仕事を辞めてタイに移住。ライターとして生計を立てています。非駐在日本人夫婦の生活をご覧ください。

タイで一風堂のカップラーメンを食す

はてな読者登録をする

こんにちは、ラーメン大好きタイの晩ごはんです。

と言っても普段食べているのは、タイのラーメン・クイッティアオや、ローカルのカップラーメンなど。

そんな中ふらりとコンビニに立ち寄ってみたら、なんと一風堂のカップラーメンがあるではないですか!

興奮しながら一緒にいた妻に報告すると、しばらく前からSNSを中心に話題になっているとのこと。

知らなかった…。

これは食さねば!ということで、すぐに購入しました。

こちらが、その一風堂のカップラーメン。

紅生姜はこちらで追加しました。

やっぱりとんこつラーメンには、紅生姜ですよね。

とんこつラーメンと言えば極細のストレート麺ですが、この麺はそこまで細くはない。

肝心のお味の方は…

あ、普通に美味しい!

再現度について語れるほど一風堂のラーメンに詳しくないのですが、あっさりとしていてほとんど臭みの無い豚骨スープは、一風堂らしさを感じさせます。

元祖長浜ラーメンが豚骨ラーメンとの出会いだった身からすると、クセのない豚骨スープというのはちょっと物足りないのですが、こういうのが好きな人も多いんでしょうね。

食べやすくて、普通に美味しい豚骨ラーメンという印象。

あっという間に、完食いたしました。

お値段は30B(≒¥120)。

ローカルのカップラーメンの倍の値段ですが、これなら十分にアリ。

今回は白丸をいただいたので、今度は赤丸を試してみたいですね。

 

ここタイでも日本のラーメンは大人気で、北陸地方を中心にチェーン展開している「8番ラーメン」はどこも地元のタイ人で賑わっています。

その8番ラーメンほどではありませんが、一風堂も最近よく見かけるようになりました。

その一風堂のラーメンがカップ麺になってさらに手に取りやすくなったわけですから、これからますます日本式ラーメンがタイでも広まっていくかもしれません。

 

今日もごちそう様でした。