タイの晩ごはん

日本での仕事を辞めてタイに移住。ライターとして生計を立てています。非駐在日本人夫婦の生活をご覧ください。

購入して大正解!QOLを爆上げするEcho dotの4つのメリット

はてな読者登録をする

こんにちは、No Music No Lifeのタイの晩ごはんです。

日本の一時帰国とAmazonのプライムセールがうまい具合にかぶったので、この機会に色々と必要なものを購入したのですが、その中で特にアタリだったのが、Echo dotです。

それで今回は、Echo dotで何ができるのか?そして、Echo dotを実際に購入して実感できた4つのメリットをご紹介したいと思います。

Echo dotとは?

Echo dotは、Amazonが開発・販売しているスマートスピーカーです。

スマートスピーカーとはAIアシスタントを搭載し、音声で操作できるスピーカのことで、Amaonのスマートスピーカーを総称してEchoシリーズと呼ばれています。

Echoシリーズの一つである「Echo dot」にも様々なタイプがあるのですが、今回購入したのはEcho dotの最新モデルで時計表示のある「Echo dot with clock(第5世代)」。

このモデルはこれまでの球体デザインを踏襲しつつも、より音質を向上させたもので、さらに表面にドット表示もできるようになっています。

Echo dotでできること

Echo dot単体でできることは、基本的には音声で操作し、音楽や音声メディアを再生する”だけ”です。

それだけならわざわざEcho dotを購入しなくても、スマホだけで十分と思われるかもしれません。

実は、自分もそう思っていました。

そのためこれまでEchoシリーズの購入を見送っていたのですが、実際に使ってみるとこれが思った以上に便利だったのです!

その理由を、これから順番に紹介していきましょう。

Echo dotのメリット①:音楽が気軽にかけられる

Echo dotの最大の存在意義といえば、音声だけで音楽を再生できることなのですが、実際に試してみるとこれが想像以上に便利で楽しい!

というのも、これまでBluetooth接続機能のあるスピーカーを使って音楽を再生しようとすると、次の手順を踏む必要がありました。

  1. スピーカーの電源を入れる
  2. スマホとスピーカーをBuluetooth接続する(このステップは省略できる場合もある)
  3. スマホのアプリを立ち上げる
  4. アプリで音楽を選んで再生する

 

ところがEcho dotの場合は、「アレクサ、〇〇を再生して」。

これだけで、好きな音楽がEcho dotから流れてくるのです。

この手軽さこそが、Echo dotの最大のメリット。

これまでは音楽を聞こう!とある意味、身構えて再生していたのですが、Echo dotのおかげで常に音楽が流れる生活に。

しかもEcho dotは第5世代になって音質が向上したというウリも伊達ではなく、大きさの割には音もそれなりにちゃんと鳴ってくれるのですよ。少なくとも、BGMとして流す分には全く文句はありません。

Echo dotで音楽を再生するには何かしらの音楽配信サービス(サブスク)に加入している必要がありますが、Amazon Musicの他にもSpotify、Apple Music、AWA、うたパス、dヒッツなどに対応しています。

また我が家ではTVの横にEcho dotを置いて、TVともBluetooth接続しています。TVの薄っぺらい音もEcho dotでかなり改善されるので、ぜひお試しください。

TVなどの他の機器とBluetooth接続するのも、「アレクサ、Bluetooth接続して」と言うだけで機器を検知してくれるので非常に楽ちんです。

Echo dotのメリット②:音声認識性能が非常に高い

Echo dotの操作は、基本的に声で行います。

そのため音声認識性能が低いと非常に使いづらいデバイスになってしまうのですが、Echo dotはその点で非常に優秀。

AIアシスタントはアレクサのほかにも、「OK, google」や「Hey, Siri」がありますが、個人的にはアレクサが一番優秀なんじゃないかと思っています。

というのも、私は滑舌が悪くてしかも音圧が弱いのか、妻から良く「何を言っているか分からない!」と怒られてしまいます。

実際、GoogleやAppleでは音声指示を聞き取ってくれないこともままあるのですが、アレクサはほぼ100%理解してくれる!

アレクサ、すごい。

まぁ、これには色々と裏事情が過去にはあったらしいのですが、ここでは目をつぶっておきしょう。

とにかくこの音声認識性能の高さのおかげで、全くストレスなくEcho dotを扱えるのです。

Echo dotのメリット③:タイマー機能が便利

Echo dotに「アレクサ、〇〇分タイマー」と呼びかけると、タイマーがセットされます。

これが、地味に便利。

特に料理中はスマホやスマートウォッチをいちいち操作しなくてすむので、非常に助かっています。

しかもEcho dot with clockの場合は、残り時間がディスプレイに表示されるのもナイス。

音楽と一緒ですが、声だけで操作できるのはこんなに便利だったのか!というのを実感しています。

Echo dotのメリット④:Amazon Music Unlimitedが格安で利用できる

Echo端末では通常1,080円かかるAmazon Music Unlimitedが、半額以下の480円で利用できます。

これは、Amazon Musicワンデバイスプランというプランを利用することによって可能になります。

ワンデバイスプランはその名の通り、所有しているEcho端末(もしくはFireタブレット)1台のみで利用できるというプラン。

端末1台のみという縛りはありますが、Echo dotで音楽を聞く分には問題ありません。ていうか、非常にお得。

これまではアマゾン・プライム会員なら無料で利用できる、Amazon Music Primeを利用していたのですが、ご存知の通りこのプランはしばらく前に改悪されてしまいました。

聞ける曲こそUnlimitedと同じ約1億曲に増加したのですが、再生機能がミックスシャッフルになってしまったのです。

これはつまり、聞きたい音楽が自由に聞けなくなったということ。

自分でプレイリストを作ってもそのリストの中でのシャッフル再生ではなく、「似たような感じの別の曲」がシャッフル再生されてしまうのです。

これは非常に腹が立つ。とはいえ、1080円出してまでUnlimitedにするのも…。と、これまではプライムを利用していました。実際、外でスマホを使って音楽を聞くのはもっぱら「ステーション」を利用していたので大きな問題ではなかったのです。

ところが、Echo dotで日常的に部屋の中で音楽を聞くには、やはり自分の好きな曲を自由に流したい。

それが、ワンデバイスプランでお得に利用できるのです。

ハッキリ言って、Echo端末を使っている人はワンデバイスプランを利用しないのはもったいなさすぎます。ぜひ、このお得なプランをご利用ください。

ちなみに、Echo dotで自分の作成したプレイリストの中から曲を再生するのには、「アレクサ、私のプレイリストから〇〇を再生して」と指示してください。

「私のプレイリストから」というフレーズを入れないと、Amazon Music内の同名の別のプレイリストから再生されてしまいます。

今ならEcho dotがセール価格で購入可能!

自分はEcho dotをプライムセールで購入したのですが、なんと現在もお得なセール価格で購入可能です。

この記事でEcho dotが気になった方は、この機会にぜひお求めください!

まとめ

プライムセールで安くなっているからと、特に期待せずに購入したEcho dot。しかし実際に使ってみるとQOLを地味に、しかし確実に上げてくれるデバイスであることを実感しています。

今後はクロックなしのEcho dotをもう一台購入してステレオ化、さらにスマートリモコンもセットして家の中をスマート家電化しようかと目論んでいます。

ぜひ皆さんも、Echo dotで日常を彩ってみてください!