こんにちは、タイの晩ごはんです。
タイでも日本食は大人気で、バンコクにも日本食を提供するレストランが数多く並んでいます。
その中でも良く見かけるのが、今回紹介する「ZEN」。
ZENはショッピングモールなどに多く出店している、ローカル日本食レストランチェーンです。
そしてそのZENでは食べ放題のビュッフェも行っているというので、訪れてみました。
ZENのビュッフェメニューは、こんな感じ。
この上に、牛肉のメニューが加わる1190+のコースもあるのですが、お魚をメインにいただきたいので、599+のコースにしました(+というのは付加価値税が加わるということ)。
599と799のコースの大きな違いは、お刺身。
599ではお刺身は盛り合わせのみですが、799では単品で注文可能となります。799のその他のメニューは主にタイ人向けなので、特に必要ないでしょう。
ビュッフェとはいっても、ZENでは一品ずつ注文した料理が届けられるシステムとなっています。
では、始めはやはりお刺身から。
サーモンと白身はいいのですが、カニカマ…(この刺身盛りは6人前です)。
そう、タイではカニカマは立派な刺身あつかいなんですね。
ただタイのカニカマは、とても日本のカニカマには及ばない。
この盛り合わせが許せない人は、799のコースを選びましょう。
とはいえ、599のコースでもお寿司は注文可能で、しかも799と内容はほとんど変わりありません。
いかとつぶ貝。
タイでつぶ貝が食べられるなんて!
こちらは、たこわさですね。
良いつまみになります。
こちらは、炙り牛。
599でも、牛肉のメニューが食べられるのは嬉しい。
ZENのビュッフェのお寿司は正直、日本のスーパーレベル。スシローの方が美味しいです。
とはいえZENはビュッフェなので、好きなだけ食べられるというメリットがあります。
そしてもちろん、寿司以外の料理も食べられるというわけです。
こちらは、パリパリに焼いた鮭皮のサラダ。
普通に、美味しい。
茶碗蒸し。
カニカマが邪魔ですが、こちらも普通に美味しい茶碗蒸しでした。
天ぷら盛り合わせ。
これは、予想以上に美味しかった!
エビもぷりぷりでしたし、かぼちゃやえのきも日本の天ぷらと遜色なし。
天つゆにちゃんと大根おろしもついてくるのが、泣かせます(ここはタイですからね)。
お鍋もありました。
一人前です。これは豚鍋ですが、肉が豚肉なだけで味はすき焼き。けっこう美味し。
写真のほかにも、サーモンやマグロ、しめ鯖のお寿司、たこ焼き、枝豆、餃子、〆のお蕎麦までいただいて、しっかり堪能させていただきました。
ZENはお寿司こそスーパーレベルではあるものの、他のメニューも充実しているので、満足度はかなり高かったですね。
これらの料理を単品で注文するとあっという間にいい値段になってしまうので、599B+(≒¥2,400+税)というのは十分アリ!なんじゃないでしょうか。
とはいえ、気軽に食べられるという値段でもないため(今回は友人にごちそうしていただきました)、お寿司を含めた日本食をガッツリ食べたい!という時に利用すると良いかもしれませんね。
ZENがターゲットにしているのは主にタイ人ということですが、我々がいただいても特に違和感をいだく料理はありませんでした(カニカマを除く)。
お寿司だけならスシローに行けばいいのですが、いろいろな日本料理を食べたい!という場合には、タイの日本食レストランとしてはコスパにも優れているZENはおすすめです。
ぜひ皆さんも、一度お試しください。
今日もごちそうさまでした。