こんにちは、バンスー地区に引っ越して一ヶ月が経過した、タイの晩ごはんです。
新しいコンド探し&引っ越しの様子を伝えた過去記事には、「バンコクの外れのバンスー地区。新しく大きなバンスー中央駅ができたため、これからますます発展が見込まれるエリアとなります」と書いてありますが、逆に言うとまだまだこの辺はのどかな下町の風情が残るエリア。
そんなバンスー地区を代表するスポットと言えば、ここ「タオプーン市場」でしょう。
タオプーン市場の入り口は、MRTタオプーン駅のすぐ近く。
Googleマップではこのようになっていますが、入り口は駅の3番出口を降りて目の前になっています。
車やバイクできても、同じようにここから入場できます。
入ってすぐの場所は駐車場になっていますが、これが夕方近くになると一変。
このように、多くの屋台が並ぶ、いかにもタイの市場らしい光景が広がります。
それにしても、停まっていた車もちゃんと移動してくれるんですね。
屋台にはこのとおり、美味しそうな食べ物が並んでいます。
こんなに安く食べ物が買えるんですから、そりゃタイの人たちは家でご飯を作らないのも理解できます。栄養の偏りが心配ではありますが。
こちらの屋台でご飯を仕入れた、本日の晩ごはんがこちらです。
チキンレッグの照り焼きに、パッタイ、ワンタン、春雨、はんぺんフライ。
全部合わせても、140B(≒¥490)ほどでしょうか。
安い。
そして美味しい。
最高。
しかし、タオプーン市場の魅力はこうした屋台だけではありません。
奥に進むと、さらにディープな世界が広がっているのです。
奥には衣類や日用品、野菜や肉、魚など、生活に必要なありとあらゆるものが揃っています。
全体がアーケードになっており、しかも細い路地でつながっているため、まるでダンジョン(地下迷宮)のよう。
地元の人たちはスーパーではなく、こういう市場(タラート)で日々の必要な物を手にしている人も多いのです。
タオプーン市場は入り口のソイから、隣のソイまでつながっており、車やバイクは一方通行になっています。
その途中、一か所だけ空が抜けているところがあり、そこから見えるのは「Ideo Mobi Bangsue Grand Interchange」というコンド。
私たちの部屋探しの時にも見させてもらったのですが、ここのプールがすごい!
インフィニティ・プールです。
こんな高級コンドの真下に、ローカル感ただよう市場が広がっているとは…。
タイの格差社会を実感させられます。
とはいえ、タオプーン市場はバンコクなどではもはや見かけることも少なくなった、タイの昔ながらの雑多でレトロな佇まいが残されています。
ここ、どこかに似てるな…と思ったら、そう!沖縄の牧志公設市場に雰囲気が似通っているんです。
牧志公設市場はここまで薄暗くも薄汚くもないんですが、お店の感じや空気感が非常に似ている。
牧志公設市場のとある店員さんの姿を見ても、もはやここが日本なにかタイなのか分からない。
やはり沖縄は日本というよりも、アジアなのか…。
バンコクの中心部では都市化の影響で、昔ながらの市場が少しずつ姿を消していっています。
そうした中で、バンスーのタオプーン市場はタイらしい市場を思う存分堪能することができます。
ちょっとディープなタイの顔を覗きに、ぜひタオプーン市場へお越しください!
今日もごちそうさまでした。