タイの晩ごはん

日本での仕事を辞めてタイに移住。ライターとして生計を立てています。非駐在日本人夫婦の生活をご覧ください。

これだけはやっておけ!Xiaomi Smart Band 7 おすすめの設定方法

はてな読者登録をする

こんにちは、タイの晩ごはんです。

前回はXiaomi Smart Band 7のおすすめポイントなどをお伝えしましたが、今回は設定方法。

Smart Band 7は細かな設定が可能なので、逆に何をどうしたら良いか分からない、という方も多いかもしれません。

そこで自分が実際に試してみて、これだけはやっておくと便利だと感じた設定をいくつかご紹介します。

文字盤の変更

まず最初にやる設定は、文字盤(バンドディスプレイ)の変更でしょう。

アプリから【デバイス】【バンドディスプレイ】【オンライン】で自分の好みの盤面を見つけてください。

このようにジャンルごとに分かれていますが、意外と最初は気が付かないのが、<その他>の項目。ここをタップすると、同ジャンルの別の文字盤が表示されます。これに気がつく前は、「あれ、文字盤少なくない?」と思ってました^^;

アプリから一度ダウンロードした文字盤は、本体の画面を長押していつでも変更可能。

そのためには、本体の【設定】【ユーザー設定】【文字盤長押し】から設定を<オン>にしてください。

アプリ通知

アプリの通知設定は、Smart Band 7のアプリ、「Mi Fitness」の【デバイス】【アプリ通知】から【ウェアラブルデバイスで通知を受信する】を<オン>にして、【カスタム通知】から通知を受け取りたいアプリを選択します。

【スマートフォンがロックされているときのみ通知】は<オン>にしておくのがおすすめですが、そこはお好みで。

DNDモード

寝ている間にアプリ通知を受け取らないように設定可能です。

本体の【設定】【DNDモード】の【設定時間にオン】で時間を設定すると、その時間帯はDNDモードが<オン>になり、通知が来なくなります。

持ち上げてスリープ解除

寝ている間だけ、画面が表示されないようにも設定可能。そうしておけば不意に明るくなって目が覚めてしまうということも防げます。

アプリの【デバイス】【持ち上げてスリープ解除】から、【設定時間にオン】の<カスタム>をチェックし、開始時間と終了時間を設定します。オンにしている時間帯は、手を上げた時に画面が点灯します。そのため、ここの「設定時間」は画面を表示させたい時間帯を指定してください。

また【感度】から、手を上げたときの反応を<デフォルト>と<高>から選択できます。これはお好みで。

ナイトモード

ナイトモードを設定すると、指定時間に画面の明るさを下げることができます。

アプリの【デバイス】【ナイトモード】から、時間を指定してください。<日没までオフ>がおすすめです。

アプリの並び替え

本体の画面を上にスワイプすると、アプリが表示されます。このアプリの順番を並び替えることが可能。

アプリの【デバイス】【アプリを並び替える】から、お好みで並び替えてください。自分は<ストップウォッチ>と<タイマー>を上位に持ってきています。不要なアプリは左側の<->アイコンで隠すこともできます。

設定したら、右上の<✓>アイコンをタップして実行するのを忘れないでください。

ウィジェット

本体を左右にスワイプすると、ウィジェットが表示されます。この表示させるウィジェットを設定しましょう。

アプリの【デバイス】【ウィジェット】から、お好みのウィジェットを指定してください。<天気>はマストではないでしょうか。

表示と輝度

Smart Band 7の目玉機能の一つが、常時画面オン。ただ、これは個人的には不要かなと感じてします。本体の反応が良いので、常時オンにする必要性を感じないんですよね。バッテリーの持ちにも影響しますしね。

ただ、せっかくなので試してみたいという人は、本体の【設定】【表示と輝度】の【表示を常にオン】から設定してください。<常時オン>の他にも、時間帯を指定することもできます。

同じ【表示と輝度】の【輝度調整」から、画面の明るさの調整が可能です。

まとめ

XiaomiのSmart Band 7は非常にコスパが良く、おすすめのスマートバンド。本体重量も軽くて、ずっとつけっぱなしでも全く気になりません。

設定をいじるのは面倒かもしれませんが、今回紹介した設定を調整するだけでSmart Band 7の使い勝手がかなり向上するはずです。

自分好みにカスタマイズして、Smart Band 7をさらに快適に使用してください!