タイのレストラン
(ダイニング庵寺) こんにちは,35歳を超えた辺りで花粉症デビューを果たしたタイの晩ごはんです。 日本は今ちょうど花粉が舞い始めたころでしょうか。 辛いですよね。花粉症。私も発症するまでは分かりませんでした,この辛さ。 しかし,ここタイでは花粉…
(生そばあずま) こんにちは,タイの晩ごはんです。 昨日の当ブログ バンコクの安旨ワイン@Five Friendsと美味しいステーキの焼き方 内で, 「年中暑いと思われているタイですが,正真正銘の暑い時期がやってこようとしています」 と書いていましたが,な…
(BTS Bearing駅近く) こんにちは,タイの晩ごはんです。 日本では引き続き寒さ&雪が続いているかと思いますが,皆さんお元気でしょうか? 先日友人がこんな写真を送ってくれました。
(船着き場) こんにちは,タイの晩ごはんです。 普段の足としてバスやBTSを使っている私たち夫婦ですが,今日はちょっと趣向を変えて水上バスに乗ってみました。 というのも,日本人が多く住んでいるトンローのソイをずっと北上し,エアポート・レール・リ…
こんにちは,タイの晩ごはんです。 早速ですが,タイトルにあるメディーニはBTSアソーク駅から徒歩数分のホテル,The Continet Hotelにあるイタリアンレストラン。 本格的なイタリアンビュッフェがランチだと499B++(≒¥1,696。++はサービスチャージ10%,税…
(Phaya Thai駅の国鉄車両) こんにちは,タイの晩ごはんです。 パヤタイ駅は国鉄,BTS,エアポートリンクの3路線が乗り入れる大きな駅ですが,近くに最新のモールや観光地はなく,日本人観光客にはあなりなじみのない場所かもしれません。 そんなパヤタイ駅…
(プラカノンの脇を流れる川) こんにちは,タイの晩ごはんです。 今タイは雨季が終わりを迎え,乾期を迎えようとしています。 今日の最高気温は33℃。湿度は49%でとても過ごしやすく快適な一日でした。 朝晩も涼しく,まさにこれからの時期がタイのハイ・シ…
(夕方のラッシュ) こんにちは,タイの晩ごはんです。 日本に一時帰国する日が近づいてきました。 3ヶ月ほどバンコクから離れるため,最後に美味しいタイ料理を食べて帰りたい。 何を食べる? カオマンガイしかないでしょう! というわけで,タイ料理の中で…
(串かつだるまトンロー店) こんにちは、大阪新世界で食べて以来、串かつファンになったタイの晩ごはんです。 大阪の友人に聞くと、こんなに串かつ串かつと騒がれるようになったのは最近のことのようですが、美味しいですよね、串かつ。 食の都であり、日本…
こんにちは,タイの晩ごはんです。 普段はなるべくリーズナブルで美味しいものを探し求めている私たちですが,今回は何とバンコクの中でも高級ラグジュアリーホテルとして知られる,イースティン・グランドホテル・サトーンのランチビュッフェに行ってきまし…
(門番? Pahon Yothin) こんにちは,タイの晩ごはんです。 当ブログでは何度か バンコクスの美味しいカオマンガイ屋さん をご紹介していますが,今回も行ってきました,が,正確に言うとカオマンガイではありません。 というのも,今回お邪魔したブーン・…
(スコールで水浸しのバンコクの道路) こんにちは,タイの晩ごはんです。 日本人の国民食と言えばラーメンとカレーライス。 これに異議を唱える人はあまりいないんじゃないでしょうか? でも,考えてみるとどちらとも元々は外国料理ですよね。 それが今やす…
(プロンポン・ウタイ) こんにちは,タイの晩ごはんです。 カオマンガイ と並んで人気なのがガパオライス。 日本でも人気急上昇中で、コンビニでも販売されているほど。ちょっとビックリです。 そんなガパオライスの美味しいお店がプロンポンにあると聞いた…
こんにちは,タイの晩ごはんです。 ここタイでしばらく降り続いていた雨もここ数日はすっかり鳴りを潜め,暑い日が続いています。と思ったら日本も5月なのにビックリするような暑さなんですね。 暑い時には辛いものを,ということで今日はタイ料理ではなく,…
(軒先のヤシの実) こんにちは,韓国料理も大好きタイの晩ごはんです。 一度だけソウルに遊びに行ったことがあるんですが,本場の焼肉が想像以上においしかったことと,屋台で食べたうどんの透明のスープの底から大量の粉唐辛子がムワ~っと浮かび上がって…
(ユニオンモール) こんにちは,こっちに来てからまだ服を買っていないタイの晩ごはんです。 とりあえず必要なものは日本から持ってきているので大丈夫ですが,今後バンコクでも洋服を買う必要があるでしょうね。 ただ,市内のモールだとちと高い。 それだ…
(チャトゥチャックのビル群) こんにちは,バンコクの日本人街と言われるスクンビットエリアからバンコクの外れ,チャトゥチャックエリアに引っ越してきた,タイの晩ごはんです。 日本人が住むには便利なエリアであるスクンビット通り沿いから現在のチャト…
(軒先に普通になるバナナ) こんにちは,タイの晩ごはんです。 タイ料理の中で私が愛してやまないのがカオマンガイ。 今日は地元の人に大人気だというカオマンガイの店,『カオマンガイ サーミット』さんに行ってきました。
こんにちは,タイの晩ごはんです。 タイ・バンコクは暑い日が続いています。本日の最高気温は手元のアプリを見ると38℃。前日降った雨の影響か湿度も高く,体感気温は45℃となっています。 暑い! 1月にタイに引っ越してきて今日が一番暑い気がします。 そんな…
(Chong Nonsi Archとサトーンスクエア) こんにちは,どちらかと言うとお好み焼きは広島風よりも大阪風の方が好きなタイの晩ごはんです。 いや,広島風も美味しくて好きなんですけどね。やはり大阪風の方が食べなれているというか,家で焼くときもやっぱり…
(遠くに浮かぶバンコクのビル群/Bearing) こんにちは、外食の店選びはコスパ第一のタイの晩ごはんです。 バンコクでちょっと落ち着いた雰囲気でゆっくり昼食を取りたいという時に、選択肢として上がるのがホテルビュッフェです。 これまで何度か紹介して…
(ターミナル21) こんにちは,タイの晩ごはんです。 日本は今まさにお花見の時期だと思いますが,ここタイでは明日からソンクランが始まります。 ソンクランというのはタイの旧正月を祝うお祭りで,道行く人に水をかけまくるという,ある意味大変危険なお祭…
(暑さにグロッキーの猫。ちゃんと生きてます) こんにちは,タイの晩ごはんです。 これまで何度かバンコクの庶民グルメの最前線,ショッピングモール内のフードコートで頂いたご飯についてお伝えしましたが,肝心のフードコートの利用方法についてきちんと…