タイのグルメ・レシピ
こんにちは、バンコク生活3年目に突入したタイの晩ごはんです。 これまでいろいろなタイの美味しいものをいただいてきましたが、ずーっと気になっているもののの、まだ未体験のタイ料理が存在します。 それがチムチュム。
こんにちは、手羽先大好きタイの晩ごはんです。 手羽先、美味しいですよね。 焼いても良し、煮ても良し、揚げても良しのオールラウンダー。 しかも安い食材なので、日本にいたときも良く食べていました。 ところが、ここタイでは少し様子が異なります。
こんにちは、一時帰国からバンコクに戻ってきたタイの晩ごはんです。 一時帰国中によく聞かれたのが、「タイでは普段何を食べているの?」というもの。 答えは「日本で食べているものとそんなに変わりません」。
こんにちは、タイの晩ごはんです。 日本はタイ以上(?)の猛暑が続いているようですが、皆さんお元気でしょうか。 こんなに暑いと外を出歩くのも億劫ですよね。 そんなときに重宝するのが移動販売車。 タイの田舎では、ソイ(通り)を行き来するこんな移動…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 日本は台風や猛暑で大変なようですが、皆さん大丈夫でしょうか? 忙しさにかまけてブログの更新も滞っていました。この忙しさは8月いっぱいまで続きそうでうが、ぼちぼちブログも上げていきたいと思っています。 そんな中…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 ここタイ・バンコクは雨季の蒸し暑い日が続いていて、本日の体感気温はなんと41℃(気温自体は35℃くらい)! 湿度が高い分、1年で一番暑いソンクランの時期よりも今の時期が体にはこたえます。 あまりの暑さにワンコもヘタ…
こんにちは、忙しさにかまけて更新を滞らせてしまいました、タイの晩ごはんです。 日本では梅雨寒の天気のようですが、ここタイでは猛暑が続いています。 気温的には35℃に届かないくらいですが、雨季の湿度のせいで不快指数は1年で一番暑いソンクランの時期…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 先日夕食も終えて、さあゆっくりしようかと思った夜の10時頃、突然外から「ドドドドド…」と激しい騒音が響き渡ってきました。 何事?と思って窓から覗いてみると…
こんにちは、年金の受給はまだまだ先のタイの晩ごはんです。 日本では年金に関する報告書が話題になっているようですね。 老後の生活とお金に関係することなので、皆さんやはり敏感に反応しているようです。 その報告書では、老後は生活費の安い地方への移住…
こんにちは、バンコクでの生活のために日本でバイクの免許を取得したタイの晩ごはんです。 日本ではバイクに乗ることはありませんでしたが、ここバンコクでは無くてはならない大切な存在。 バンコクではあまり必要ありませんが、プーケットやパタヤなどを観…
こんにちは、ガジェットはAndroid派のタイの晩ごはんです。 もはや日常生活に無くてはならないスマホ。 そのスマホが突然壊れてしまいました(泣)。 と嘆いていても仕方がないので、新しいスマホを購入することにしたのですが、タイでお得なスマホの購入方…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 日本はまだまだGWの最中ですが、皆さんいかがお過ごしですか? ここバンコクはとてもとても暑い日が続いています。 聞くところによると、バンコクは近年まれに見る暑さに見舞われているんだとか。 この暑さにはさすがのタ…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 バンコクは今一年で一番暑い時期を迎えていて、毎日35℃前後の猛暑日和が続いています。 こう暑いと、ただ生活するだけでも疲れてしまう。 そんな暑いの日の楽しみといえば、キンキンに冷えたビールですね。
こんにちは、タイの晩ごはんです。 明日からは中国の旧正月にあたる春節。 日本にも大勢の中国人観光客が訪れているようですが、ここバンコクも例外ではありません。 なにしろこの時期の中国人に人気の渡航先2位が日本、そして1位がここタイというじゃああ…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 サラリーマンにとって仕事帰りにちょっと一杯ひっかけよう…と思った時の定番といえば、やはり焼き鳥屋。 ここタイ・バンコクでも「ガイヤーン」というタイ風焼き鳥が大人気で、あちらこちらのソイでガイヤーンを売る屋台を…
(Honda Scoopy i 110cc) こんにちは、タイの晩ごはんです。 こちらでの毎日の足は、上の写真にあるホンダのスクーピー。 110ccのスクーターバイクで(タイには日本の原付きはありません)、直進安定性も燃費も良く、重宝しています。 そんな愛車が初めてパ…
(プーケットの夕日) こんにちは、先日仕事の都合でプーケットに行ってきたタイの晩ごはんです。 タイは乾季に入り、今が絶好のベストシーズン。 プーケットだけではなく、アユタヤ、チェンマイ、パタヤ、そしてもちろんバンコク等々と、年末年始の長期休暇…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 ここバンコクは雨季の終わりに差し掛かっているはずですが、ここ数日は不安定な天気が続いています。 天気の悪い日にはスーパーに出かけるのも億劫になりますが、いつも買い物している地元スーパーでちょっと変わったもの…
(まどろみ中) こんにちは、タイムセール大好きタイの晩ごはんです。 良いですよね、スーパーのタイムセール。 お惣菜が半額になっていると、ついつい手が伸びてしまいます。 タイのスーパーでも夕方になるとお惣菜が安くなりますが、今回はそんなタイの地…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 自分の中のとっておきの店ってありますよね。 接待だったり、大切な人との食事だったり、デートだったりと用途は色々かもしれないけれど、ここぞ!という時に利用するレストラン。 今回とてもお世話になっている友人家族が…
(TESCO店内) こんにちは、タイの晩ごはんです。 もうすぐ9月だというのに、日本はまだまだ40℃近い猛暑が続いているようですが、お元気でしょうか? 残暑見舞い申し上げます。 こちらタイは雨季で日中の最高気温が30℃前後と、日本の真夏よりも過ごしやすい…
(我が家のベランダにとまった小鳥) こんにちは、タイの晩ごはんです。 タイはまだ雨季が続いていますが、バンコクはそれほど雨が降るわけでもなく、曇り空でわりと涼しい日が続いています。 タイで困るのは天気予報なんですよね。日本の天気予報は優秀で信…
(シラチャ海岸の夕日) こんにちは,タイの晩ごはんです。 バンコクは大都市で遊ぶところも多いのですが,残念ながら都会故にリゾートを楽しめる場所ではありません。 タイ国内のリゾート地というと,プーケットやパタヤ,ピピ島などが真っ先に挙げられます…
(生そばあずま) こんにちは,タイの晩ごはんです。 昨日の当ブログ バンコクの安旨ワイン@Five Friendsと美味しいステーキの焼き方 内で, 「年中暑いと思われているタイですが,正真正銘の暑い時期がやってこようとしています」 と書いていましたが,な…
(soi chulalaongkorn 5) こんにちは,タイの晩ごはんです。 年中暑いと思われているタイですが,正真正銘の暑い時期がやってこようとしています。 そう,暑季です。
(セントラルプラザ・グランドラマ9) こんにちは、タイの晩ごはんです。 今年も春節(中国の旧正月)がやってきました。 話によると、春節で海外に出かける中国人の人気No.1がここタイのようで、今年も大勢の中国人観光客の姿が見られました。 バンコクの…
(BTS Bearing駅近く) こんにちは,タイの晩ごはんです。 日本では引き続き寒さ&雪が続いているかと思いますが,皆さんお元気でしょうか? 先日友人がこんな写真を送ってくれました。
(タイ国営鉄道) こんにちは,ここのところちょっとバタバタしておりまして,ブログの更新がすっかり滞ってしまいました。タイの晩ごはんです。 先日初めて バンコクの水上バス を利用したのに続き,今回はタイの国有鉄道(国鉄)に乗車する機会がありまし…
(突然のスコール) こんにちは,タイの晩ごはんです。 日本は最強の寒波が襲来し,各地で大雪をもたらしているようですが,皆さんお元気ですか? ここタイも本来であれば乾期を迎えている時期のはずですが,この日は朝から曇りがちでついに雨が降り出しまし…
(ALL SEASONS PLACE) こんにちは,2018年最初の更新になります,タイの晩ごはんです。 1月1日をもって西暦2018年,平成30年と年号が新しくなりました。 当たり前ですね。 でも,タイではちょっと事情が異なります。