タイの生活
こんにちは、タイの晩ごはんです。 日本は4月から、様々なモノの値段が上がっているようですね。 しかし、それはここタイも同じ。 庶民の生活にも直結する、様々なモノやサービスの値上げが続いています。
こんにちは、タイの晩ごはんです。 普段の買い物は近所にあるローカルスーパーの「テスコ・ロータス」を利用しているのですが、ここがちょくちょくやらかすんですよ。 何がって? 会計トラブルです。
こんにちは、タイの晩ごはんです。 その日は、いつもと変わらない平日の昼下がりでした。 水上バスで出勤する妻を船着き場までバイクで送った私は、そのまま近所のローカルスーパーまでその日の食材調達に向かいました。 そこで、事件は起きたのです。 MRTの…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 新しいコンドは眺めも良くて、プールも快適で、とにかく最高。 ただ、一つ問題がありました。 それは、洗濯機がないこと。
こんにちは、タイの晩ごはんです。 日本帰国時にスマホをモトローラーのmoto g6 plusから、同じくモトローラーのedge 20に買い替えました。 新しいスマホはかなり安く購入でき、しかも薄くて軽くて最高。ただ、タイに戻っていた時にどうしてもクリアしなけれ…
こんにちは、少しずつ新しい住処に慣れてきているタイの晩ごはんです。 部屋の中は落ち着いてきたのですが、懸念だったのがネット環境。 昨日ようやく部屋のネットが開通したのですが、紆余曲折があってなかなか大変だったのですよ…。
こんにちは、タイの晩ごはんです。 6ヶ月ちょっとの一時帰国を終えて、昨日タイに戻ってきました。 今回の帰国は家族の必要もあってのことだったのですが、再びタイでの生活が始まります。 世界的にも少しずつ移動が緩和されている中、実際のタイ入国の様子…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 突然ですがこの度、日本に一時帰国することになりました。 感染爆発中のこのタイミングで日本に戻るのはリスキーではあるのですが、よんどころのない事情のため。 帰国のためには航空券と、そして今は新型コロナウイルスの…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 日本と同じく、タイも新型コロナウイルスの感染爆発が収まりません。 ここ数日は新規陽性者の数も少し減っているようですが、それでも1日平均で2万人前後という非常事態。 極力外出は控えているのですが、どうしてもこな…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 新型コロナウイルスの感染爆発中のタイではロックダウンが続いており、このとおり路面も閉鎖されています。 スーパーやドラックストアは通常通り営業していますが(夜8時まで)、そのスーパーにも異変が起きています。
こんにちは、タイの晩ごはんです。 タイでは先週末、新型コロナウイルスの新規感染者数が1万人を突破していまいました。 身近なコミュニティでも感染者が出てきています。 そうした中、タイ政府は新たな対策措置も打ち出しました。
こんにちは、タイの晩ごはんです。 タイの新型コロナウイルスの1日の新規感染者数が、ついに9,000人を突破しました。 こうした事態を受け、バンコクでは今日12日からロックダウンに踏み切ります。 詳しい禁止措置は以下のとおり。
こんにちは、タイの晩ごはんです。 東京では緊急事態宣言が新たに発動されることが決まった中、ここタイでも新型コロナウイルスの新規感染者が急増しています。 昨日の感染者数は、過去最大の7,000人を突破。 かなり危機感が高まっていて、移動制限(ロック…
(Fire rages, mass evacuation after Thai factory blast | Reuters) こんにちは、タイの晩ごはんです。 熱海の土石流、友人が同じエリアに住んでいるのですが、無事が確認できてホッとしてます。 しかし、いまだに行方不明者が多数。胸が痛みます。 そん…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 ここタイ・バンコクは雨季の真っ只中。日本の梅雨と違うのはタイではスコールのため、強く降ってすぐに上がってしまいます。 今日はそのスコール上がりに、きれいな虹がかかっていました。写真では分かりづらいですが、二…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 先日、ついにやってしまいました。 何をって、キャッシュカードをATMに飲み込ませてしまったのです。 これは、タイ在住者あるあると言ってもいい『やらかし』の一つ。 というのもタイのATMはお金をおろし、明細を受け取り…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 ここタイでの直近7日間の新型コロナウイルスの新規感染者数の平均は、およそ3,000~4,000人という高い割合で推移しています。 こうした状況の中で望まれるのが、一刻も早いワクチンの接種。 タイにおけるワクチンの摂取状…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 東京・大阪を中心に緊急事態宣言下でのGWとなっている日本ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ここタイでもコロナの第三波が襲来しており、一日あたり2,000人ほどの新規感染者が発生しています。 こうした事態を受…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 インターネットの普及によって海外生活は飛躍的に便利になりましたが、プラスαの工夫でさらに楽しく、快適にすることができます。 今回はそんなアイテムの一つ、Chromecast(クロームキャスト)をご紹介したいと思います。
こんにちは、タイの晩ごはんです。 タイの二大スーパー・チェーンといえば「テスコ・ロータス」と「ビッグC」。 (もう一つの「Tops」はちょっと高級路線なので、別枠とします) 普段はご近所のテスコ・ロータスで買い物しているのですが、もうちょっと足を…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 日本ではコロナの第4波襲来の現実味を増してきているようですが、皆さんお元気でしょうか? タイでは2月頃に新型コロナウイルスの新規感染者が1日で700人を超し、一部地域がロクダウンされるなどの厳しい処置が取られま…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 一年中暑いバンコクで欠かせないのがエアコン。 特に今の時期は1年で一番の暑さのため、我が家では24時間エアコンが回り続けています。 ところが、その大切なエアコンから水が漏れ始めたのでさあ大変!
こんにちは、ここのところ忙しくて更新が滞っていたタイの晩ごはんです。 日本は各地で続々と桜の満開を迎え、今が一年で一番の季節でしょうか。 ここタイ・バンコクはというと、今まさに一年で最も暑い時期を迎えています。 今日の最高気温は36℃で、体感気…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 昨日はこのように、かなりまとまった雨が降りました。 久しぶりの雨。 バンコクは乾季が終わり、一年で最も暑くなる「暑季」に入りましたが、この雨はその季節の移ろいを印象づけるものとなりました。 日本のような四季は…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 お魚系が弱いタイ・バンコクですが、フジスーパーなどの日系スーパーに行けば、良い食材と出会えることも。 今日はスズキのカマとしめ鯖を手に入れました。 しかししめ鯖はともかく、スズキのカマはどうするか? というの…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 タイでは引き続き新型コロナウイルスの感染拡大に伴う警戒状態が継続されています。 それによってマッサージ店やジムなどが閉鎖、学校もオンライン形式になっていますが、スーパーやコンビニ、レストランなども通常営業(…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 日本ではGoToキャンペーンの一時停止が決定となりましたが、タイでは引き続き国内旅行を促進するプロモーションが継続中です。 このように、世界的なコロナ禍の中でも経済活動が以前の状態に戻りつつタイですが、それに伴…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 本日、我が家の近くのBTS・Ha Yaek Lat Phrao駅付近で三度デモが行われています。 先日のデモが先月27日の金曜日でしたから、1週間と間を空けずに同じ場所でデモが行われたことになります。 しかも、今日のデモはこの場所…
こんにちは、タイの晩ごはんです。 こちらの記事は一ヶ月以上前のものですが、我が家の近くで11月27日の今日、再びデモが行われることになったようです。
こんにちは、タイの晩ごはんです。 日本ではこれから冬がやってきます。寒くなると食べたくなるのは、やっぱり身も心も温まる鍋。 ところが、ここタイでは少し事情が異なります。 タイでは季節に関係なく、いつでも普通に鍋料理をいただきます。